MENU
式場探しに迷ったら

0簡単設問に答えるだけでオススメの式場をピックアップ!

 

簡単3分診断(無料)!

プラコレウェディング 診断 

by プラコレウェディング

運営者について

まる

サイトの統括責任。

s_img_yome120

ちーこ

結婚式をこよなく愛する結婚式マニア。 役所関係の仕事をしているため婚姻届などの手続きに詳しい。 料理は苦手だけど洗濯は好き。 何よりも猫を愛する人。

s_img_dana120

ちゃまお

東京在住。 趣味はランニングとウォーキング。 ウクレレと映画鑑賞も好き! 水彩画なんかもたまに描く。

⇒もっと詳しい運営者プロフィール
>>今月のオススメキャンペーン1位は?

ブライダルフェアに持って行くと便利なもの6つ

当サイトは記事内に広告を含む場合があります
カメラ

ブライダルフェアは結婚式場を決める上で欠かせないイベントです。
実際に参加して初めて分かることはかなり多いです。

今回はブライダルフェアに持っていくべきものをまとめてみました。

フェアに行くときの服装に関しては下記の記事でまとめています。

目次
利用しなきゃ損!今月のキャンペーン情報まとめ

意外と知らない方が多いのでここに記載しておきます!

ゼクシィやハナユメといった結婚式場情報サイトでは毎月お得なキャンペーンを開催しています。

ブライダルフェアのキャンペーンバナー一覧

例えば式場見学するだけで数万円分のギフト券が貰えたりします!

利用しないと絶対に損ですデメリットはないので式場探しの際にはぜひとも活用しましょう!

下記のページで今開催中のオススメキャンペーンを全部まとめているので参考にしてくださいませ。

>>キャンペーン情報まとめ。今月一番オトクなサイトはどこ?

ブライダルフェアに持っていくといいもの

1.スマホ(デジタルカメラ)

デジカメ
なんといっても写真撮影は必須です!

式場の雰囲気などを写真で記録しておき、家に帰ってから検討するときに使えます。

とにかく少しでも気になるポイントがあったなら、遠慮せずに撮りまくるのがポイント。

「もし自分がこの会場で結婚式を挙げるとしたら、どんな写真になるだろう」と考えながら撮影するのがオススメです^^

ブライダルフェアや式場見学で写真をたくさん撮ろうのイラスト

「あのとき写真もっと撮っておけばよかった」とならないようにしてくださいね。

2.メモ用紙とペン

メモ用紙とペン
式場で気になった所をメモするのに必要です。

また、事前に確認したい項目などをチェックリストに書いておくと見落としが減るのでオススメです。

3.大きめのかばん

トートバッグ
ブライダルフェアではパンフレットやカタログをたくさんもらいます。

一日に何件もフェアをはしごする時はむきだしのままカタログを持っていると少々気まずいですよね。

カタログやパンフレットのサイズはA4~B4サイズが一般的です。A4サイズのパンフレットが最もポピュラーなので、最低でもA4サイズが収まる鞄を持っていくようにしましょう。

また、クリアファイルがあると見積もりがぐしゃぐしゃにならないのでオススメです^^

4.他の会場の見積書

見積書

他のブライダルフェアに参加して「見積り」を作ってもらったのならそれも持参しましょう。

価格の比較に役立ちますし、見積書を見せることで割引につながることもあります。

持って行って損はないです^^

ちなみにですが「結婚式」でも交渉次第で値引きは可能です。

一般的に10万から20万程度は値引きが可能だと思っておいて間違いありません。

余談ですが値引き交渉は必ず「契約前」に行うようにしましょう。契約後は中々値引きしてくれませんので(汗)

値引き交渉のコツは下記の記事にも書いてあるので参考にしてくださいませ。

5.手帳・スケジュール帳

手帳・スケジュール帳
あらかじめ「日取りの希望日」が決まっている場合は、式場に空いてるかどうかを確認しましょう。

人気の式場だと予約が一杯のケースもあります。

第二希望や第三希望まで答えられるように手帳やスケジュール帳を持って行きましょう。

6.電卓

電卓
見積もりを作ってもらうので、電卓があると簡単に金額の計算ができて便利ですよ。

まあ今はスマホに電卓機能があるから、わざわざ持っていく必要はないかもしれませんが。

まとめ

この中で必須なものはやっぱりスマホ(カメラ)ですね。スタッフさんに遠慮しないでたくさん写真を撮りましょう。後から写真を見て気づくこともたくさんあります。

ただ他にお客さんがいたり撮影NGの場所もあるので、スタッフさんに一言断ってから撮影するようにしてくださいね。

結婚式は一生に一度。

後悔しないように色々なブライダルフェアに参加して、しっかりと気になる点をチェックしてください。

そしてお気に入りの式場をぜひとも見つけてください^^

  • URLをコピーしました!
目次