
結婚式場を探すためのサイトってたくさんありすぎてどこを利用したら良いのか分からない方がほとんどではないかと思います。
ブライダルサイト運営歴5年の自称結婚式の専門家の管理人が、今月オススメの「式場探しサイト」をランキング形式で紹介します。
- 割引プラン掲載の有無
- 式場の掲載数
- クチコミの数
- 費用明細のわかりやすさ
- キャンペーンのお得度
などを加味し当サイト独自の基準から今月の総合的なオススメを選んでまいります。
このページは随時更新となります。キャンペーン内容等に変更があったらすぐにランキングに反映させますね。
当サイトが選ぶ結婚式場情報サイトオススメランキング
ランキングを見ていきましょう。
今月一番オススメのサイトは「ハナユメ」です。
(キャンペーンの内容などでおすすめ度が変わってくるので随時更新です)
1位 ハナユメ
ハナユメは全国の結婚式場を厳選して紹介しているサイトです。
掲載会場数は他サイトと比べて多いわけではありませんが、半年以内の挙式が条件で割引額が多くなる「ハナユメ割」など独自のプランを数多く掲載しています。
また、式場見学で電子マネーギフトが貰えるキャンペーンも開催しており、条件さえ合えばとってもお得に結婚式ができます。
ハナユメの一番の特徴はデスクの接客の質の高さです。ハナユメのウエディングデスクはオリコンの満足度調査で5年連続1位になるなど大変評判が高いです。


※2017年〜2021年 オリコン顧客満足度(R)ランキング 結婚式場相談カウンター 第1位
オンライン相談もできますし、式場選びに悩んでいる方は是非ともオススメ致します。
式場掲載数 | 約600 |
---|---|
対応エリア | 全国(海外リゾート、国内リゾートあり) |
割引プランの有無 | 半年以内の挙式で割引額が多くなる「ハナユメ割」 |
開催中のキャンペーン | ハナユメから結婚式場の見学予約・ブライダルフェア予約をして参加し、見学アンケートに回答すると電子マネーギフトが貰えます! |
相談デスク | 全国9店舗 オンライン相談対応 >>ハナユメのオンラインデスクを実際に利用してみた |
その他関連記事 | ・満足度98%?ハナユメの無料相談デスク体験レポート ・ハナユメのキャンペーン解説 |
ハナユメまとめ
- イメージや雰囲気から式場を探せる
- ハナユメ無料相談デスクがオリコンで満足度1位を記録
- 式場見学などで電子マネーギフトが貰えるキャンペーン開催中



キャンペーンのお得度。そして割引プランの豊富さなど、今月はハナユメがトータル的に一番オススメです。
またハナユメデスクは接客の質が大変良く、結婚式場選びに迷っている方に特にオススメできます。
2位:プラコレウェディング
プラコレウェディングはリモートでの結婚式場探しに特化した結婚式場情報サイトです。
- 簡単な設問に答えるだけでAIや全国のプランナーが条件に合った結婚式場のプランを提案してくれる「ウェディング診断」
- プロのアドバイザーやプランナーにチャットやLINEで何でも相談できる「チャット相談」
外出自粛が続く今の時代にピッタリなサービスと言えます。
キャンペーンも魅力的ですし利用は無料です。ウェディング診断はゲーム感覚で楽しめますし、電話番号などの入力も不要。
是非一度試してみてくださいね。
式場掲載数 | 約1100 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
割引プランの有無 | プラコレ限定特典あり |
開催中のキャンペーン | 式場見学・ブライダルフェア参加などでギフト券が貰えます。 |
関連記事 | ・プラコレウェディングを試してみた ・プラコレウェディングのアドバイザーってどんな人? ・プラコレウエディングのキャンペーン情報まとめ |
プラコレウェディングのまとめ
- リモートに特化した結婚式場の情報サイト
- 簡単な設問に答えるだけで希望の結婚式場を教えてくれる「ウェディング診断」が人気
- チャットやLINEでプロのアドバイザーや全国のプランナーに直接相談できる
3位:結婚スタイルマガジン
結婚スタイルマガジンはあの有名なブライダルジュエリー「NIWAKA」が運営している結婚式の情報サイトです。
大手6サイトの中で式場掲載数ナンバー1のサイトになっています。全国2,100以上の結婚式場から探すことができます。
お役立ち記事も豊富で、全花嫁さん必見のサイトになっています。
また、結婚スタイルマガジンはNIWAKAの売上で運営されているため、他のサイトと違い式場から広告費を取っていません。その分を「ご祝儀」としてユーザーに還元している良心的なサイトです。
式場掲載数 | 約2100 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
割引プランの有無 | 半年以内の挙式で割引になる「婚スタ割」がある |
開催中のキャンペーン | 結婚スタイルマガジンから申し込んで成約すると最大20万円分のご祝儀が貰えます。 *ご祝儀は現金支給ではなく挙式費用から割引される形 |
相談カウンター | なし |
まとめ
- ブライダルジュエリーで有名なNIWAKAが運営しているサイト
- 婚スタ割で結婚式の費用がお得になる。
- 式場側から広告費を頂かずその分をご祝儀という形でユーザーに還元している
- 全国約1500以上の式場を掲載



結婚スタイルマガジン経由で成約すると最大20万円分のご祝儀が貰えます。会場から広告費をもらってないからこそできる大胆な額ですね
4位:トキハナ
トキハナは、自分の結婚式の金額がいくらになるか式場見学前にわかり、ベストな条件で見学予約ができるサービス。
ドレスなどのアイテムの持込み可能な式場の掲載数はなんとNO.1。
また、最低価格保証というもの設定しており、値引き交渉の必要がなく最初から最大限の値引き幅で契約できるのも特徴の一つです。
LINEやZOOMでのオンライン相談会なども随時開催しており、今の時代にピッタリしたサービスとなっております。
式場掲載数 | 約400 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
割引プランの有無 | 最低価格保証(交渉不要でどこよりもお得な「最低価格」をお約束) |
開催中のキャンペーン | トキハナで結婚式場を予約するとドレスが最大50%オフになります。 |
相談カウンター | 銀座にあり オンライン対応 |
トキハナのまとめ
- 持込可能な式場数NO.1
- 最低価格保証(ベストレート保証)。
- トキハナなら式場見学前に、自分の結婚式の金額がいくらになるか分かる。
- 厳選した式場を掲載
- LINEやZOOMで気軽にプロに相談できる



持込可能な式場掲載数NO.1なので、ドレスなどのアイテムにこだわりがある方に大変オススメのサイトです。
費用や見積もりに対しても見学前に全て説明してくれるので、安心して利用できると思います。
5位 ゼクシィ
ゼクシィは東証一部企業であるリクルートが運営する日本最大級のウェディング情報サイトです。
全国の結婚式場の情報を掲載しています。これといった独自プラン掲載はありませんが、取り扱い会場数が多く、会場選びに困ることはないでしょう。今月はゼクシィ25周年ということでキャンペーンも大変豪華になっています。一度チェックしてみてくださいね。
式場掲載数 | 約1500 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
割引プランの有無 | ハナヨメ割 |
開催中のキャンペーン | 式場見学・ブライダルフェア予約&参加でギフト券が貰えます。 |
相談カウンター | 全国65店舗 |
当サイト関連記事 | ゼクシィの特徴を解説! ゼクシィのキャンペーンまとめ&解説 |
ゼクシィまとめ
- 日本最大級の結婚情報サイト。日本全国のサイトをくまなく掲載!
- ゼクシィからブライダルフェアを予約すると、限定特典が結婚式場からもらえることも
- 結婚式費用立替えプランがある
- ゼクシィ25周年キャンペーン開催中!
6位 みんなのウェディング
会場の掲載数とクチコミの投稿数がとにかく多いのが特徴です。なぜこんなに掲載数が多いのかと言うとレストランなどの小さなお店なども網羅しているからです。玉石混交。いうなれば結婚式場版食べログといった感じ。
リアルな見積もり情報の掲載数は業界でもトップクラス。ただ、キャンペーンや割引プランの掲載などはないので、情報収集として割り切って使うのがいいかもしれません。
式場掲載数 | 約5400 |
---|---|
対応エリア | 全国 |
割引プランの有無 | 特になし |
開催中のキャンペーン | クチコミ投稿キャンペーン |
関連記事 | みんなのウェディングとウエディングパークはどっちがオススメ? |
みんなのウェディング
- 圧倒的なクチコミの数
- 圧倒的な見積もり例の数
- 本人確認があるためクチコミの信頼性が高い
- 割引プランやキャンペーンなどはないので情報収集と割り切って使うと良いかも



クチコミ情報を見るなら圧倒的にみんなのウェディングがオススメです!反面キャンペーンなどは魅力に欠けるためこの順位になりました。情報収集と割り切って使うと幸せになれるかも。
まとめ
というわけで、今月の結婚式場探しにオススメのサイトランキングでした。
おすすめまとめ
- ブライダルフェアや式場見学に行くなら特典が豊富なハナユメか結婚スタイルマガジンがオススメです。
- 気軽にオンラインで相談したいなら「プラコレウェディング」がオススメです。
- ドレスやアイテムを持ち込みたい方や、見学前に見積もりが知りたい方はトキハナがオススメです。
- 口コミを見るならみんなのウエディングがオススメです。
その他のキャンペーンの内容も下記の記事にまとめていますので、よければ参考にしてください。






素敵な結婚式場が見つかりますように……。