MENU
式場探しに迷ったら

0簡単設問に答えるだけでオススメの式場をピックアップ!

 

簡単3分診断(無料)!

プラコレウェディング 診断 

by プラコレウェディング

運営者について

まる

サイトの統括責任。

s_img_yome120

ちーこ

結婚式をこよなく愛する結婚式マニア。 役所関係の仕事をしているため婚姻届などの手続きに詳しい。 料理は苦手だけど洗濯は好き。 何よりも猫を愛する人。

s_img_dana120

ちゃまお

東京在住。 趣味はランニングとウォーキング。 ウクレレと映画鑑賞も好き! 水彩画なんかもたまに描く。

⇒もっと詳しい運営者プロフィール
>>今月のオススメキャンペーン1位は?

マイナビウエディングってどんなサイト?利用して大丈夫?サイトのメリットとデメリットを解説!

マイナビウエディング!

「マイナビウエディングってどんなサイト?使っても大丈夫?」

マイナビウエディングはオリコンの満足度調査で2年連続1位を取った結婚情報サイトです。

この記事ではマイナビウエディングのキャンペーンやサイトの特徴などを詳しく解説していきます。

目次
利用しなきゃ損!今月のキャンペーン情報まとめ

意外と知らない方が多いのでここに記載しておきます!

ゼクシィやハナユメといった結婚式場情報サイトでは毎月お得なキャンペーンを開催しています。

ブライダルフェアのキャンペーンバナー一覧

例えば式場見学するだけで数万円分のギフト券が貰えたりします!

利用しないと絶対に損ですデメリットはないので式場探しの際にはぜひとも活用しましょう!

下記のページで今開催中のオススメキャンペーンを全部まとめているので参考にしてくださいませ。

>>キャンペーン情報まとめ。今月一番オトクなサイトはどこ?

一分で分かる。マイナビウエディングってどんなサイト?

マイナビウエディングは全国の結婚式場の情報を掲載している情報サイトです。
大手企業の「マイナビ」が運営しているので、その信頼性はピカ一。

マイナビは他の結婚情報サイトと比較して、

  • キャンペーンがとっても魅力的
  • マイナビ独自の割引プランが掲載されている
  • 検索機能が優れている!

といった強みがあります。

特にキャンペーンの魅力さは他の結婚式情報サイトより頭一つ抜きん出ています。

↓今開催中のキャンペーン

その証拠に、2019年8月にオリコンが発表した「結婚式場情報サイトの満足度調査」でマイナビウエディングは1位を獲得しています。
2018オリコン顧客満足度調査 結婚式場情報サイトのランキング

あのゼクシィより満足度が高いという結果になっております(微差ですけどね)。

これはキャンペーンのお得度がそのまま「満足度」に反映された結果です。

マイナビウエディングのこの機能が超便利

マイナビウエディングは式場探しを便利にする様々な機能を提供しています。

私が個人的にいいなと思った機能を紹介していきます^^

費用シミュレーション機能で費用をチェック!

「この結婚式場気になる!でも挙式費用はどれくらいなんだろう?」

結婚式の費用ってやっぱり気になります。でも初めてだといくらくらいかかるかなんて見当もつきませんよね。

そんなときはマイナビウエディングの「費用シミュレーション機能」を使ってみましょう。

この機能は他サイトと比較してもかなり高機能で使いやすいです!

[pc]ss-img054[/pc]

[nopc]マイナビウエディング 費用シミュレーション スマホ[/nopc]

費用シミュレーションでわかること
  • 招待人数ごとの総額がわかる
  • オプション費用が分かる
  • 先輩カップルの費用が分かる
  • 選んだ人数でのお値引き情報もある

「費用シミュレーション機能」を使えば、気になる会場の挙式費用の目安が分かりますし、ご祝儀を考慮した「自己負担の額」の簡単に分かります。

こんな風に人数を選ぶだけでその人数での費用目安を教えてくれるんです。
マイナビウエディング 費用シミュレーション

正直これはかなり便利!特に自己負担額の目安が分かるのは嬉しい。
[pc]ss-img055[/pc]
[nopc]マイナビウエディング 費用シミュレーションが便利![/nopc]

また必要ない項目はチェックを外すことで、自動的に費用も計算してくれます。
[pc]ss-img052[/pc]
[nopc]ss-img057[/nopc]

[pc]先輩カップルがこの会場で最終的にいくらかかったのかも一目瞭然です。
ss-img053[/pc]

うーん。便利。

これからブライダルフェアや式場見学に行く方は、事前に費用の目安をしっておけば、心の準備にもなります(笑)

検索指定が異様に細かい

マイナビウエディングは結婚式場を探すときに「こだわり条件検索」というのができるのですが、これがとにかく細かく指定できるんです。
ss-img061

他の結婚式情報サイトでも「こだわり検索」ができるのが普通ですが、マイナビほど細かいところはほとんどない。

例えば

マニアックすぎるマイナビのこだわり検索
  • wifi対応
  • 出張打ち合わせサービス対応
  • 歴史的建造物
  • 中華料理対応
  • 巫女の舞参進(の儀)
  • 雅楽の生演奏

など、「ここまで必要なの?」と思うくらい細かいです(笑)

ファミリーウエディングに特化した検索も細分化されています!お腹に赤ちゃんがいる方や、小さいお子様がいる方も安心して探せますね。
ss-img062

一括で複数の会場の空き日の確認ができる!

せっかくブライダルフェアや式場見学に言っても「挙式希望日」がすでに予約で埋まっていてガッカリした経験があるカップルも多いと思います。

「せっかくわざわざ遠方からフェアに出向いたのに、予約で埋まってるなんて……。ショック」

どうせ見学に行くなら事前に「希望の挙式日に空き」があるか確認をしてから行きたいですよね。

マイナビウエディングでは気になった会場の空き日を一括で確認できるありがたい機能があります。
ss-img064

一度に複数の会場にまとめて「この日取りは空いていますか?」という確認ができるんです!

私達は「希望の挙式日が空いているのが分かってから」見学に行けばいいので無駄が少ない。これは地味に便利な機能ですね。

特に「土日」や「大安」などの人気日を希望している方は事前に確認していったほうが確実ですね^^

360度のパノラマ写真で会場をチェックできる!

ゼクシィにはないマナナビ独自の強みとして「360度パノラマ写真」があります。

これは対象会場の写真を360度ぐるっとすみずみまで見渡せる機能です。

わざわざ現地に行かなくても、会場の様子を知ることができます。

会場選びの大きな参考になると思います。

マイナビウエディングの割引プランを解説

マイナビウエディングでは通常のプランだけでなく、マイナビ独自のお得な割引プランの掲載もあります。

それがこちら。

  • パッケージプラン
  • 直前オトクプラン

です!

パッケージプランとは?

挙式料や衣装、料理・飲み物など、結婚式を行うために必要なアイテムがあらかじめ含まれているのがパッケージプランです。

  • マタニティプラン
  • 少人数プラン
  • 平日限定プラン

など会場によって様々な条件があり、条件さえ合えば通常より割引されているのでお得感があります。

また必要なアイテムが最初からほぼ含まれているため「予算の目安感」が分かりやすいというメリットもありますね。

パッケージプランはこんな人におすすめ
  • 予算の上限や目安がある方
  • 価格帯で会場を選びたい方

直前オトクプランとは?

マイナビウエディング 直前割引プラン

お得プランは上記のパッケージプランがさらにお得になったものです。

こちらは申込み~挙式までの期間が3カ月以内という条件で大幅値引きされるプランです。なんと通常より100万円以上安くなることもあるんですよ。

3ヶ月以内というくくりはありますが、条件さえ合えば本当にお得ですよ。

直前オトクプランはこんな人におすすめ
  • 早く結婚式を挙げたい方
  • 時間に余裕がない方
  • 少人数挙式の方
  • マタニティの方
  • 日取りにあまりこだわりがない方

マイナビウエディングはこういったお得なプランもたくさん掲載しているので条件が合う方は一度チェックしてみてくださいね。

[pc]

マイナビウエディングサロンで何でも相談

マイナビウエディングサロンで無料相談!
「結婚式に関してわからないことが多すぎるから、プロに相談したい」

そういうニーズにもマイナビウエディングは応えてくれます(笑)

マイナビウエディングでは結婚式に精通したプロのコンシェルジュが、会場選びのアドバイスや、結婚式の関する疑問点などを無料でサポートしてくれます。

私も実際に体験して、そのときのレポートを書いています^^

マイナビウエディングサロンは全国に全21店舗あります。

マイナビウエディングサロン

結婚式はほとんどの方にとって初めての経験。私も最初は「何を悩めばいいのかすら分からない」という状態でした(笑)

こういったサービスがあるととっても心強いのではないでしょうか。

式場選びでお悩みの方は利用は無料なので一度来店してみるのがオススメです^^

LGBTの方へ

[pc]ss-img067[/pc]
[nopc]ss-img068[/nopc]
結婚式が男女だけのものって誰が決めたんでしょう。今は性別の垣根をこえて、様々なカップルが結婚式を挙げる時代です。

例えばドレス同士の結婚式。タキシード同士の結婚式など、結婚式にも様々な形があって当たり前ですよね。

ただ様々な壁があるのも事実。私の友人にもLGBTの方がいますが、同性同士で結婚式をあげたいけれど、やっぱり世間の偏見だったり、色々な不安があると言っていました。

マイナビウエディングサロンでは、LGBTウエディングコンシェルジュ研修を受講したサロンスタッフがLGBTウエディングの方ならではの不安や疑問点などをしっかりサポートしてくれます。
ss-img069

「LGBTウエディングコンシェルジュ研修」を全店舗で実施したのはマイナビウエディングが業界初の試みだそうですよ。進んでますねー。
『マイナビウエディングサロン』業界初の「LGBTウエディングコンシェルジュ研修」を全店舗で実施、サービス向上へ

ちなみにLGBT研修の内容はこちらから読めます。
マイナビウエディングサロンのLGBT研修に行ってみた

「結婚式がしたいけれど、同性同士でも大丈夫なのだろうか」

こんな不安を持っている方は一度マイナビウエディングサロンで相談してみてはいかがでしょうか?

マイナビウエディングのいまいちな点

全国に対応していない

マイナビウエディングは全国の会場に対応しておりません。

例えば九州地区なら「福岡」のみなど、対象地域が限られております。

また肝心の掲載会場数ですが、例えば東京都内だと検索だと300件と出ますが、実はこれは「マイナビ上で予約できない会場も含めた件数」も含まれているんです。

実際は上記検索数より少なくなります。予約できない会場は検索結果に載せないでほしいと正直思います。

値引きプランの条件が少し厳しい

上でも紹介したようにマイナビウエディングは

  • パッケージプラン
  • 直前オトクプラン

というお得なプランがあります。

ただ「3ヶ月以内の結婚式」という条件がついたり若干厳し目です。

これだったら半年以内の結婚式で割引になる「ハナユメのハナユメ割」のほうが使い勝手が良いと思ってしまいます。

まとめ

式場情報サイトってたくさんあります。

ゼクシィ、みんなのウエディング、ウエディングパークなど……など数えきれないほどあります。

その中でもマイナビウエディングは、魅力的なキャンペーンや検索していの細かさなど、他のサイトにはない強みがあります。

特に「費用シミュレーション」は超便利。ブライダルフェア参加前に費用の大枠が分かるのは大きいですね。

一方会場の掲載数に関しては若干水増しされていたりと不満も残ります。

キャンペーンなど美味しいとこだけつまんで利用するのが賢いやり方だと思います。

マイナビウエディングのキャンペーンページへ

  • URLをコピーしました!
目次