妊娠中の挙式「マタニティウェディング」を希望しているなら、「マタニティウェディング」に対応している式場でおこなうことが鉄則です。
マタニティウェディングにしっかり対応している式場とは具体的に
- マタニティドレスが充実している
- 準備が短期間でも挙式ができる
- マタニティに詳しいプランナーさんが在籍している
以上の3つの条件を備えている所です。
特に「マタニティドレスが充実している式場」は人によっては最も重視する点になると思います。多くの式場で「マタニティドレス」の取り扱いはありますが、ラインナップが少なかったり、形が古かったりしますからね。マタニティドレスが豊富な式場は思ったより少ないというのが実情だと思います。
ただマタニティにきちんと対応している式場を探すのって意外と骨が折れるのではないかと思います。
今日はそんな「マタニティウェディング」にしっかりした式場を探すのにとっても便利というサイトを紹介したいと思います。
ママ婚というサイトです。
意外と知らない方が多いのでここに記載しておきます!
ゼクシィやハナユメといった結婚式場情報サイトでは毎月お得なキャンペーンを開催しています。
例えば式場見学するだけで数万円分のギフト券が貰えたりします!
利用しないと絶対に損です。デメリットはないので式場探しの際にはぜひとも活用しましょう!
下記のページで今開催中のオススメキャンペーンを全部まとめているので参考にしてくださいませ。
ママ婚って何?
ママ婚は国内で唯一ネット上にあるマタニティウェディング専門のブライダルカウンターです。
ブライダルカウンターとは「あなたにおすすめの結婚式場をプロが探してくれるサービス」のこと。また、結婚式を挙げる上での不安点や疑問点なども専門の知識を持った人に相談することができるサービスです。
利用料などはかかりません。全てが無料です。
「ママ婚」の特色としては、他のブライダルカウンターと違って、マタニティ(妊婦)に対応した式場に特化していることです。「ママ婚」の相談員のかたはマタニティやマタニティウェディングに関して豊富な経験と知識があるかたばかりなので、何でも相談できます。
勘違いしやすいのが、「ママ婚」はあくまでもブライダルカウンターなので「ママ婚」自体が「式の運営・実行」をするわけではありません。ママ婚がしてくれるのは「おすすめの式場を探してくれる」「不安点や疑問点など色々な相談に乗ってくれる」ところまでです。
また、ブライダルカウンターといっても、実際に相談カウンターに行って、対面で相談をするわけではありません。ママ婚は全てが「オンライン上(メールやチャット)」や「電話」で行われるので、日本各地どこにいても相談や質問が可能です。
相談が不要という方でもママ婚のサイトを見れば「しっかりとしたマタニティプランがある式場をランキング形式」で探すことが出来ます。ゼクシィなどと比べると掲載式場は多くありませんが、これはマタニティに特化した式場を厳選しているからです。
「ママ婚」は具体的に何をしてくれるの?
「ママ婚」の特色!
- マタニティのサポートが厚い式場だけをのせている
- マタニティドレスのラインナップが豊富な式場だけをのせている
- わからないことがあったら、電話かチャットですぐに聞くことが出来る。
- 予約やキャンセルなどを代行してくれる。
「ママ婚」でできるのは大きく分けてこの4種類ですね。
はっきりいって、あなたが結婚式についての知識が豊富にあり、マタニティ婚の知識も豊富にあり、全部自分で手配できる自身があるのなら無理に「ママ婚」で探す必要はありません。
ゼクシィでもマイナビウエディングでも検索条件で設定すれば、「マタニティ婚」に対応している式場を探すことが出来ます。
「ママ婚」で結婚式場を探す強みは「マタニティ婚」に特化した専門知識を持った専任のスタッフのアドバイスを受けられるところです。
- 情報が多すぎてどこの式場を見学したらいいのか分からない。
- マタニティ婚についてわからないことだらけ、不安なことだらけなので相談したことがある。
- 自分の条件にあった式場を探したい
- マタニティのサポートが厚い式場が知りたい
こうったケースの場合に利用するのがいいのではないかと思います。
ネットや書籍で自分で調べるのもいいですが、「マタニティ婚」を専門に扱っているプロに相談できるのはやはり心強いですよね^^利用するだけならお金もかかりません。
自分で選ぶと式場選びに失敗知ることもありますが、ママ婚のスタッフに相談することで、「評判がよくマタニティに特化している式場」を教えてもらえます。自分で探すより時間や手間の大きな節約になりますね。
ママ婚で「見学予約」をするメリットは?
ママ婚経由で「見学予約」をすると様々なメリットがあります。
ちなみにママ婚での予約の方法は2種類。
・「ママ婚サイト」から自分で式場を探し、自分で予約する
・「ママ婚サイト」相談員と相談しながら式場を決め、予約してもらう。
どちらにせよ「ママ婚」から予約するといくつかの特典があります。
式場見学の優先案内
妊娠中の挙式はある意味時間との勝負でもあります。「マタニティ婚」の8割以上の方は妊娠5ヶ月~7ヶ月の時期に行われます。見学してみたい会場があるのに予約が一杯で見学できない!なんて事態は絶対にさけたいもの。
ママ婚から式場見学を予約すると「見学を優先的に案内」してくれます!
最短1~3ヶ月の挙式準備サポート
妊娠中無理は禁物。けれど時間は待ってはくれません。「マタニティ婚」を挙げる理想の時期は5ヶ月~7ヶ月。つまり「安定期」の時に挙式するのが一番です。安定期なら妊婦さんの負担も少ないですからね。
つまり準備に半年も時間をかけるわけにはいきません。長くても3ヶ月。最短で1ヶ月で準備が終われば、時間と身体に負担もかかりません。
「ママ婚」で紹介されている式場は最短で1ヶ月~3ヶ月で挙式準備を完全にサポートしてくれます。
電話・メール打ち合わせ可能
普通結婚式の打ち合わせって式場に赴いて行います。けれど妊娠中つわりがひどくて外出できない時ってありますよね。
そんなときでも「ママ婚」で紹介されている式場はメールや電話にて挙式打ち合わせが可能です。これは地味に嬉しいですね^^
式場によってはわざわざ「家」にまで来てくれて、打ち合わせしてくれるケースまであるみたいです。驚きの対応。
体型変化に合わせたドレスチェンジ無料
妊婦さんは日々体系が変化していきます。特に多くの方が式を挙げる5ヶ月めから7ヶ月目の時期なんて、日々お腹が大きくなっていきます。人体の神秘ですね^^
赤ちゃんがすくすく育つのは嬉しい半面やはり「ドレスのサイズ選び」に悩む妊婦さんは多いようです。この時期っておなかがどんどん膨らんでいくので、打ち合わせの最初の頃に希望していたドレスが体系に合わないなんてことはざらにありますからね。
そんなときは、ママ婚で予約すれば体型変化に合わせたドレスチェンジが無料になります!挙式直前にドレスを変えたくなってもOKだということです。
これは地味に嬉しい。
今は4組に1組はマタニティウェディングの時代です
今や4組に1組がマタニティウェディングと言われています。「ママ婚」のようなマタニティに特化したサービスが出てきたのはまさに時代の流れを反映していますね。
こういったサイトを上手に活用して、素敵なマタニティウェディングをしてくださいね♪
★関連記事★