私達が実際に行ったブライダルフェアの内容をいくつか紹介していきたいと思います。
式場見学やブライダルフェアってどんなことをするの?
という方は必見です^^
意外と知らない方が多いのでここに記載しておきます!
ゼクシィやハナユメといった結婚式場情報サイトでは毎月お得なキャンペーンを開催しています。
例えば式場見学するだけで数万円分のギフト券が貰えたりします!
利用しないと絶対に損です。デメリットはないので式場探しの際にはぜひとも活用しましょう!
下記のページで今開催中のオススメキャンペーンを全部まとめているので参考にしてくださいませ。
箱根の森 高原教会
私達が最初に見学した式場がここ。
箱根の大涌谷の近くにある箱根の森 高原教会というところです。
森のなかに教会があって写真で見る限りすごく綺麗だったんです。
「こんな森のなかで式を挙げられたら幸せだろうなー」
家から車を走らせることおよそ90分。
ホテルグリーンプラザ箱根の駐車場に到着しました。
目の前には不思議な形の建物が
駐車場のすぐそばには不思議な形をした建物がありました。
これがここの「教会」です。
よくある「ザ・教会」という感じではなくて、重厚な石造りの建物です。
教会の後ろには森が広がっていて、雰囲気も悪くありません。
わ~。
すごくきれい。
早く中を見てみたい。
まずはブライダルサロンへ
はやる気持ちを抑えながらまずはホテルの中にあるブライダルサロンに行ってみることに。
ちなみにここの教会はホテル【グリーンプラザ箱根】の目の前にあり、ブライダルサロンはホテル内にあります。
はじめての式場見学にドキドキな私達。ブライダルサロンの受付にいた女性に予約の旨をつげると席に案内してもらいました。
席に向かう途中に試着室みたいなところがあって、そこからドレス姿の花嫁さんが見えました。おそらくここで結婚式を挙げる予定の花嫁さんがドレスを試着しているのでしょう。チラッと見えただけですが、ドレス姿がとても素敵でドキドキしてしまいました。
続いてアンケート記入
席につくと担当の女性から名刺を渡され簡単な自己紹介をされます。
その後アンケート用紙を渡され、まずはそれを書くことからはじまります。
ちなみにどのブライダルフェアに行ってもアンケート用紙記入からはじまることがほとんどでした。
- 名前
- 住所
- 職業
- 希望の挙式日(第2希望~第3希望くらいまで書く欄があります)
- 招待予定の人数
- 結婚式の予算
- 結婚式で重視するポイント
(料理、雰囲気、立地などいくつかの選択項目があらかじめ用意してあってそれに○をつける形式が多い) - 他の式場は見学したか?
だいたいこのようなことを聞かれます。
これもどの式場でもほとんど同じです。
アンケートでわからないところは空白でOK!
アンケートはわからないところは無理して埋める必要はありません。
例えば私達はこの高原式場に見学にいったときは挙式の希望日も予算も具体的なことは決めていなかったので空白で提出しました。それで何か言われたことは一度もありません。
式を挙げたいけれど具体的なことが何も決まってない人も、実際ブライダルフェアに行くことで具体的なイメージが固まるもしれません。あまり固く考えずに気軽にデート感覚で行ってみるのがおすすめです。
なんとランチブッフェが無料でつく
アンケート用紙を記入していたらちょうどお昼の時間に。
私達が予約したウェディングフェアはなんとランチブッフェ付き!
しかもこれが無料なんです。
担当の人にホテルのレストランに案内されホテル内のレストランへ!もちろんその間担当の人は席を外してくれるので、二人だけでゆっくりとランチを楽しむことができます。
ホテルのブッフェだけに品数豊富でどれもおいしい。ローストビーフがあったり、デザートも種類がたくさんあって大大大満足!
これが無料ってありえない。ブライダルフェア恐るべし。ってか式場見学に来たのか、ブッフェを食べに来たのかよくわからなくなっている(汗)
ちなみに食べるのに夢中で料理の写真は撮り忘れましたー(*_*)
教会にGO!!
ブッフェをたらふく堪能し、お腹がいっぱいになったところで再度ブライダルサロンへ。
先ほど案内してくれた担当のお姉さんが笑顔で出迎えてくれました。
「まずは教会見学に行きましょう」
ということで、ホテルの目の前にある教会に行くことに。
クリックで大きくなります
写真の腕が下手なのであまり綺麗に写っていませんが、実物はとても雰囲気あって綺麗です。
教会の扉も重厚でいい感じ。
お姉さんに扉を開けてもらい中に入ります。
気になる教会の中は?
中に入るとふんわりと木の香りが漂ってきます。
まるで森のなかにいるみたいです。
とても優しくて落ち着く香りです。
癒されます。
祭壇の後ろには大きな窓が。
その窓から入る自然光がまた素敵です。
窓からは森が見えまた素敵な雰囲気を出しています。
この教会は他の教会と違って作りが独特だしとても神聖な感じがしますね。
ちなみに中での写真撮影は自由でした。
プランナーのお姉さんにも祭壇の前で二人の写真を撮ってもらいました。
う~む。なんか観光気分になってきたぞ(笑)
家族に見守られながらお父さんと一緒にバージンロードを歩く姿を想像したらなんでかわからないけど涙がでてきたそうです。結婚式を挙げる前にしかも見学の段階で涙を流す嫁。こんな涙もろくて本番大丈夫か……なんて不安になりつつも、もらい泣きしそうになる旦那でした。
教会見学が終わるとつぎは相談会
教会見学が終わると次はブライダルサロンで相談会がはじまります。
最初に書いたアンケートを元に色々な説明があります。
式の流れやこの式場ならではの特徴。かかる費用の目安の見積もりをとってもらったり、ドレスのカタログを見せてもらったりすごく丁寧な説明で好感がもてました。
色々説明をしてもらってテンションがあがる私達。
もちろん最初の一件目では決められないので、どうするかは持ち帰って検討することに。
到着してからだいたいここまでが所要時間二時間程でしょうか(ブッフェも入れて)
最後は温泉に招待されました
ここ高原教会に併設されているホテル「グリーンプラザ箱根」には温泉があるんです。
箱根といったら温泉が有名ですよね。
なんと相談会が終わった後は温泉に入らせていただきました。
これもフェアについてるサービスということで無料。
もちろんバスタオルやフェイスタオルついてきます。
ランチでブッフェをいただいてさらに温泉まで入れるってこんなに至れりつくせりでいいの???
しかもこれ全部無料ですからね。
温泉に行くついでにホテルの部屋をいくつか見せていただきました。ここのホテルで式を挙げるとするなら、ゲストの方に泊まっていただく必要があるので……。
もちろん部屋も素敵でしたよ♪
その後温泉まで案内していただき、コーディネーターさんとはここでお別れです。
温泉は時間帯のせいもあってかほぼ貸し切り。
豊かな自然のなかで入る温泉は最高でした。
まとめ
初めて行ったブライダルフェアは本当に楽しくて大満足なものでした。
ブッフェもいただけて、温泉も入らせてもらって、素敵な教会も案内してもらってまさに至れりつくせり。
ここまでしてもらったら契約しないとまずいかな~なんて気持ちにさせられてしまいました。
ブライダルフェア恐るべし。
とにかく家に帰って色々と検討しないと。
箱根の森高原教会式場見学の流れまとめ
- 1.まずはブライダルサロンへ
- 飲み物を飲みながら簡単なアンケート記入。
- 2.ランチブッフェ
- ホテルのレストランでランチブッフェ。もちろん無料。
めちゃくちゃ美味しい。 - 3.教会見学
- 式場のコーディーネーターさんに案内されて教会へ。
中では記念撮影もしてもらいました。 - 4.ヒアリング&相談会
- 式場の説明や料金の説明。また色々な質問に答えてもらう。最後に一般的なプランで式の見積もりを出してもらいました。
ここまでで所要時間二時間ほど。 - 5.ホテル内のお部屋見学。
- 露天風呂付きの部屋を見学させてもらった。
- 6.ホテルの大浴場(温泉)へ
- 最後は温泉へ招待されました。もちろんタオルも貸してもらいました。これも無料です
- 7.帰宅